架空鉄道
WFR ver2

このページの内容はフィクションです。

市星
市国

市国 Ichikoku

市国(いちこく)は、架空の惑星「市星」にある国の一つ。北州中央都予子山州田手川州がある。

言語

おもに日本語が、一部で英語などが使われている。

北州

北州(ほくしゅう)は、市国の北方にある、数万平方kmの島の大部分を占める州。同じ島内に中央都がある。

地理

中央都に隣接する「1県」、南東側の「2県」、北側の「3県」がある。

都市

最も人口が多く都市化が進んでいるのは、中央都に隣接する「1県」である。中央都へ通勤する人が多い。いくつかの衛星都市がある。

そのほかのエリアには、人口数十万人の地方都市が点在しており、それらを鉄道や道路網が結んでいる。

鉄道

中都鉄道(Ctr)など複数の大手鉄道がある。CtrグループのN.C.L(長浜中央リニア)が海を越えて予子山州長浜市まで通る。

中央都

中央都は、市国の首都。予子山州の北側にある数万平方kmの島の一部北州と同じ島内。

地理

面積はおよそ500平方km。北州の西側に入り組んだ「中央湾」に接する。陸地は全体を北州に囲まれている。

都市

中央都下にはいくつかの区と市があり、大都市を形成している。都市圏は隣接する北州にも広がっている。

鉄道

中都鉄道(Ctr)など複数の大手鉄道会社、それに多数の中小鉄道事業者が路線網を広げている。

中長距離列車としては、北州各方面に向かうものが多く発着する。また、CtrグループのN.C.L(長浜中央リニア)が海を越えて予子山州長浜市まで通る。

予子山州

予子山州(よこやましゅう)は、市国の州の1つ。中央都の南側、田手川州の東側に位置する。南北に300km、東西に200km程度の島。1庁6県がある。州都は州都庁予子山市

州都庁

大都市圏。庁本部所在地は予子山市。大都市圏の州都エリアを形成。くわしく見る

長浜県

州都庁につながる大都市圏(州都エリア)。県庁所在地は長浜市。くわしく見る

原野県

西海岸、工業地帯。最大の都市は神荷市、県庁所在地は原野市くわしく見る

木田県

内陸県。盆地と山。県庁は木田市くわしく見る

川野県

東海岸。県庁は川野市くわしく見る

南都県

200万都市・南都市を中心に都市圏を形成。インターシティの終点。くわしく見る

月岬県

南海岸にあり、リゾート地として有名。月岬市くわしく見る

田手川州

田手川州(たてがわしゅう)は、市国の州の1つ。予子山州から予子山海峡をはさんで西側に位置する。長さ数百kmの島。予子山州よりも大きく細長い。

予子山州に近い北東部に三大都市の「宮前」「広野」「塚淵」がある。それぞれの都市間は数十km。3つのうち、予子山州に最も近いのが宮前。

鉄道

インターシティが州を縦貫して予子山州~平国をつなぐ。TT(田手川鉄道)などが広域に路線網をもつ。三大都市の宮前~広野、広野~塚淵に時速300kmで走行するリニアがある。

三大都市(宮前・広野・塚淵)

田手川州北東部には巨大な平野があり、平野東部に位置する宮前、北部の海沿いにある広野、南部の内陸の塚淵が一辺の長さが30kmの三角形を作っている。ひとつひとつの都市は(予子山市を中心とする)予子山州の州都エリアほどの規模はないが、3都市を合わせると非常に巨大な規模を持つ都市であると見ることができる。

また、この三大都市圏は予子山州の州都エリアに隣接しており、その州都エリアからは海を越えて中央都(市国の首都)やキャピタルシティ永国の首都)につながる。南~西に目を向ければ田手川州西部の都市群もあり、これらは一連の巨大都市となって機能している。

宮前県

三大都市のうち、東側に位置する県。中心部は宮前市。予子山海峡をへだてて予子山州が近い。中心部にはインターシティの駅もある。

広野県

三大都市のうち、北西部にある県。中心部は広野市。宮前・塚淵とダイレクトにリニアモーターカーでつながる。

塚淵県

三大都市のうち、南側にある県。中心部は塚淵市。市の東部、東塚淵にインターシティの駅がある。

州南部

恵口県

恵口県(えぐちけん)は、田手川州南部の県。県庁所在地の恵口市は100万都市で、地下鉄もある。インターシティの駅と車庫があり、当駅以北は田手川ルート、当駅以南は新しく建設された平央ルートである。

架空鉄道
WFR ver2
inserted by FC2 system